年度更新の集計
本日、こちらで給与計算をいている会社様の年度更新の集計が終りました。
年度更新の集計は給与ソフトの集計と独自のエクセル集計とでダブルチェックをかけ、絶対に間違いがないように対応しています。
年度更新の提出期限は5月20日から7月10日に変更されましたが、早めの対応がよろしいかと思います。
年度更新の集計は給与ソフトの集計と独自のエクセル集計とでダブルチェックをかけ、絶対に間違いがないように対応しています。
年度更新の提出期限は5月20日から7月10日に変更されましたが、早めの対応がよろしいかと思います。
健康診断
政府は健康診断に精神疾患の項目を盛り込むことを検討しているようです。
社員がうつ病などの精神疾患になった場合、本人はもちろん会社にとってもかなりのダメージとなります。
健康診断料の値上がり等の懸念はありますが、早期発見により会社、社員共にメリットがあると思います。
社員がうつ病などの精神疾患になった場合、本人はもちろん会社にとってもかなりのダメージとなります。
健康診断料の値上がり等の懸念はありますが、早期発見により会社、社員共にメリットがあると思います。
社会保険料の控除
本日は社会保険料の控除ついてご質問がありました。
4/20に退職した場合は4月分の社会保険料はかかりません。(同月得喪除く)ただし、雇用保険料は4月分もかかります。
退職の際は、社会保険料の控除が少なくないか、多くないかを賃金台帳などで確認してください。
4/20に退職した場合は4月分の社会保険料はかかりません。(同月得喪除く)ただし、雇用保険料は4月分もかかります。
退職の際は、社会保険料の控除が少なくないか、多くないかを賃金台帳などで確認してください。
外国人社員の年金加入
本日は外国人社員の年金加入ついてご質問がありました。
短期在留では厚生年金は無駄になるとよく言われますが、脱退一時金や障害・遺族厚生年金などがありますので、全てが無駄になるわけではありません。
また、国によって内容は変りますが、日本と協定している国では「年金加入期間の通算」や「保険料の二重負担の防止」をすることもできます。
短期在留では厚生年金は無駄になるとよく言われますが、脱退一時金や障害・遺族厚生年金などがありますので、全てが無駄になるわけではありません。
また、国によって内容は変りますが、日本と協定している国では「年金加入期間の通算」や「保険料の二重負担の防止」をすることもできます。