兼務役員の届出
本日はハローワークで兼務役員の届出を行いました。
役員は原則として雇用保険に加入できませんが、労働者的性格が強く、雇用関係があると認められれば雇用保険の被保険者になれます。
役員就任が入社と同時の場合は取得届、すでに取得済の社員が役員になる場合は、資格所得等確認通知書が必要です。
また、「兼務役員雇用実態証明書」及び「兼務役員における証明書」を作成します。
役員は原則として雇用保険に加入できませんが、労働者的性格が強く、雇用関係があると認められれば雇用保険の被保険者になれます。
役員就任が入社と同時の場合は取得届、すでに取得済の社員が役員になる場合は、資格所得等確認通知書が必要です。
また、「兼務役員雇用実態証明書」及び「兼務役員における証明書」を作成します。
スポンサーサイト
防災週間
8月30日(木)から9月5日(水)は防災週間です。
東日本大震災を踏まえ、普段からの災害に対する備えがより重要になりました。
江東区では9月2日(日)に木場公園で、総合防災訓練が予定されています。
この機会に防災グッズや備蓄品をそろえたいと思います。
東日本大震災を踏まえ、普段からの災害に対する備えがより重要になりました。
江東区では9月2日(日)に木場公園で、総合防災訓練が予定されています。
この機会に防災グッズや備蓄品をそろえたいと思います。
共働きの扶養
本日は共働きの扶養についてご質問がありました。
原則として、社会保険の扶養は収入が多い方と決まっています。
ただし、夫婦の収入が同額程度の場合や社員からの要望があった場合は年金事務所等で判断してもらいます。
なお、税金の扶養はどちらの扶養にしてもかまいません。
原則として、社会保険の扶養は収入が多い方と決まっています。
ただし、夫婦の収入が同額程度の場合や社員からの要望があった場合は年金事務所等で判断してもらいます。
なお、税金の扶養はどちらの扶養にしてもかまいません。
シフト制
本日はシフト制についてご質問がありました。
どうしても夕方頃から忙しくなり、残業が多くなるようです。
スーパーなど営業時間が8時間を超える会社は、シフト制を取り入れる場合があります。
ただ、営業時間が8時間を超えない会社は他にもやり方はたくさんあります。
どうしても夕方頃から忙しくなり、残業が多くなるようです。
スーパーなど営業時間が8時間を超える会社は、シフト制を取り入れる場合があります。
ただ、営業時間が8時間を超えない会社は他にもやり方はたくさんあります。
欠勤控除
本日は給与計算を行いました。
今回は社員の中で欠勤日のある方がいました。
「ノーワーク・ノーペイ」で、有給がない社員は基本的に欠勤控除となります。
ただし、欠勤控除にするかは会社の判断となります。
今回は社員の中で欠勤日のある方がいました。
「ノーワーク・ノーペイ」で、有給がない社員は基本的に欠勤控除となります。
ただし、欠勤控除にするかは会社の判断となります。