賞与支払届の様式変更
賞与支払届の様式が変更になりました。
年金事務所で新しい賞与支払届をもらうと、あらかじめ印刷してあった「平成」が削除され、新たに元号コードの記入欄ができていました。
変更の必要性についてはわかりません。
ちなみに、変更前の用紙を使っても届出は可能のようです。
年金事務所で新しい賞与支払届をもらうと、あらかじめ印刷してあった「平成」が削除され、新たに元号コードの記入欄ができていました。
変更の必要性についてはわかりません。
ちなみに、変更前の用紙を使っても届出は可能のようです。
スポンサーサイト
東京が梅雨入り
東京が梅雨入りしました。近所のアジサイもそろそろ咲き始めます。
今年は平年より10日、昨年より11日早いようです。
気象庁の予報だと梅雨明けは7月21日ぐらいのようです。
移動にはつらい季節となりましたが、アジサイを観賞できるぐらいの余裕をもって、日々行動したいと思います。
今年は平年より10日、昨年より11日早いようです。
気象庁の予報だと梅雨明けは7月21日ぐらいのようです。
移動にはつらい季節となりましたが、アジサイを観賞できるぐらいの余裕をもって、日々行動したいと思います。
平成は4と7
届出書類を作成していて、少し気になるのが元号コードです。
労働保険の元号コードは大正、昭和、平成がそれぞれ2、3、4
社会保険の元号コードは大正、昭和、平成がそれぞれ3、5、7
厚生労働省になって12年経ちました。システムを統合すれば容易に社会保険未加入事業所の確認ができると思います。
労働保険の元号コードは大正、昭和、平成がそれぞれ2、3、4
社会保険の元号コードは大正、昭和、平成がそれぞれ3、5、7
厚生労働省になって12年経ちました。システムを統合すれば容易に社会保険未加入事業所の確認ができると思います。
梅雨入り
九州、中国、四国が梅雨入りしました。
各地方とも昨年より3~12日早いようです。
そういえば公園の紫陽花も元気が良くなってきました。
季節が急ぎ足になっていますが、落ち着いて行動したいと思います。
各地方とも昨年より3~12日早いようです。
そういえば公園の紫陽花も元気が良くなってきました。
季節が急ぎ足になっていますが、落ち着いて行動したいと思います。
住所変更
本日は社員の住所変更のご連絡がありました。
現住所からすぐ近くの場所に引っ越しただけですが、通常通り社会保険の住所変更届が必要になります。
住所変更届を出さないと、ねんきん定期便が旧住所に届くことになります。
また、通勤手当が変更になる場合には今後月額変更届の確認が必要になります。
現住所からすぐ近くの場所に引っ越しただけですが、通常通り社会保険の住所変更届が必要になります。
住所変更届を出さないと、ねんきん定期便が旧住所に届くことになります。
また、通勤手当が変更になる場合には今後月額変更届の確認が必要になります。