2万6860人
総務省消防庁の発表では、熱中症で救急搬送された人の数が5月27日の集計開始から7月28日までに2万6860人(速報値)に達したようです。
都道府県別では、愛知が2185人で最も多く、次いで東京2122人、大阪1725人、埼玉1663人、神奈川1561人。
年齢別では、65歳以上の高齢者が1万3014人で全体の48.5%を占めるようです。
8月は平年より晴れて暑い日が多くなりそうなので、熱中症にはお気をつけください。
都道府県別では、愛知が2185人で最も多く、次いで東京2122人、大阪1725人、埼玉1663人、神奈川1561人。
年齢別では、65歳以上の高齢者が1万3014人で全体の48.5%を占めるようです。
8月は平年より晴れて暑い日が多くなりそうなので、熱中症にはお気をつけください。
スポンサーサイト
就業規則の見直し
本日は「就業規則の見直し」で打ち合わせを行いました。
会社が管理しやすくすると、比較的に社員にとっては不利になります。
会社の管理と社員のモチベーションをいかに両立させるかが大切です。
これから何度か打ち合わせをして、折り合いをつけて行きたいと思います。
会社が管理しやすくすると、比較的に社員にとっては不利になります。
会社の管理と社員のモチベーションをいかに両立させるかが大切です。
これから何度か打ち合わせをして、折り合いをつけて行きたいと思います。
気象庁の3カ月予報
気象庁が8~10月の3カ月予報を発表しました。
8月は太平洋高気圧の影響で平年より晴れて暑い日が多くなりそうです。
また、降水量は平年並みか平年より少なくなるようです。
熱中症対策は当事務所ホームページ の「お役立ち情報」 をご覧ください。
8月は太平洋高気圧の影響で平年より晴れて暑い日が多くなりそうです。
また、降水量は平年並みか平年より少なくなるようです。
熱中症対策は当事務所ホームページ の「お役立ち情報」 をご覧ください。
日御碕神社(1)
被扶養者状況リスト
被扶養者状況リストの提出期限が迫っています。
提出期限は7月31日です。お忘れの方はお早めに対応してください。
被扶養者状況リストは複写式で、2枚目(副)は事業主控えとなりますが、(副)が送付されるケースが多いようです。
今後は算定基礎届に被扶養者資格の再確認の項目を追加すれば、事業所の手間が削減でき、役所の経費節減(郵送代など)にもなると思います。
提出期限は7月31日です。お忘れの方はお早めに対応してください。
被扶養者状況リストは複写式で、2枚目(副)は事業主控えとなりますが、(副)が送付されるケースが多いようです。
今後は算定基礎届に被扶養者資格の再確認の項目を追加すれば、事業所の手間が削減でき、役所の経費節減(郵送代など)にもなると思います。