3ヶ月予報
気象庁が3ヶ月予報を発表しました。
2月 晴れの日が少ないでしょう。気温は高い確率50%です。
3月 天気は数日の周期で変わりますが、晴れの日が少ないでしょう。気温は平年並または高い確率ともに40%です。
4月 天気は数日の周期で変わりますが、晴れの日が少ないでしょう。気温は高い確率50%です。
2月 晴れの日が少ないでしょう。気温は高い確率50%です。
3月 天気は数日の周期で変わりますが、晴れの日が少ないでしょう。気温は平年並または高い確率ともに40%です。
4月 天気は数日の周期で変わりますが、晴れの日が少ないでしょう。気温は高い確率50%です。
スポンサーサイト
注意報レベル
東京都内のインフルエンザの患者数が注意報レベルになったようです。
インフルエンザ予防接種は受けていますが、できることはやって行きます。
とにかく、手洗い・うがいをこまめにしたいと思います。
また、不必要に人ごみに入るのを避け、飯田橋のハローワークに行く際など、東西線が混む時間帯は大江戸線を使いたいと思います。
インフルエンザ予防接種は受けていますが、できることはやって行きます。
とにかく、手洗い・うがいをこまめにしたいと思います。
また、不必要に人ごみに入るのを避け、飯田橋のハローワークに行く際など、東西線が混む時間帯は大江戸線を使いたいと思います。
退職後の健康保険
本日は退職後の健康保険についてご質問がありました。
会社を辞めて再就職するまでの健康保険は、本人の要件もありますが、任意継続か国民健康保険を選択します。
任意継続の保険料は、資格を喪失した時の標準報酬月額か、標準報酬月額の平均額(上限額)のどちらか少ない額を選択します。
なお、在職中は会社が半額負担してくれていましたが、退職後はご本人が全額負担することになります。
会社を辞めて再就職するまでの健康保険は、本人の要件もありますが、任意継続か国民健康保険を選択します。
任意継続の保険料は、資格を喪失した時の標準報酬月額か、標準報酬月額の平均額(上限額)のどちらか少ない額を選択します。
なお、在職中は会社が半額負担してくれていましたが、退職後はご本人が全額負担することになります。
支払調書
本日は顧問先で支払調書を受け取りました。
社労士の報酬は、源泉徴収された額を頂くことになります。
支払調書を受け取ると、そろそろ確定申告の時期だなと感じます。
税務署から関係書類も送られてきましたので、時間を見つけて2月中に終わらせたいと思います。
社労士の報酬は、源泉徴収された額を頂くことになります。
支払調書を受け取ると、そろそろ確定申告の時期だなと感じます。
税務署から関係書類も送られてきましたので、時間を見つけて2月中に終わらせたいと思います。
木曜日以降は
先週から寒い日が続いています。
台湾では寒さで亡くなられた方がたくさんいるようです。
ただ、今週の木曜日以降は暖かくなる予報です。
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご注意ください。
台湾では寒さで亡くなられた方がたくさんいるようです。
ただ、今週の木曜日以降は暖かくなる予報です。
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご注意ください。