雨に濡れて
昨日の天気予報では午前中は雨で午後から曇り。
午前中に予報より早く雨が止み、出かけたところ、また雨が降り出し濡れました。
最近は少し忙しくなったので、気持ちが焦っていたようです。
落ち着いて、二度手間だけはしないことを考えて頑張ります。
午前中に予報より早く雨が止み、出かけたところ、また雨が降り出し濡れました。
最近は少し忙しくなったので、気持ちが焦っていたようです。
落ち着いて、二度手間だけはしないことを考えて頑張ります。
スポンサーサイト
社会保険新規加入手続
先週は社会保険新規加入手続のご依頼がありました。
基本的に登記簿謄本が必要で登記上の住所が所在地と違う場合は賃貸借契約書が必要です。
加入者に扶養の方がいる場合は、扶養の方の収入がわかる書類が必要になります。
ただし、所得税法の扶養になっている場合は社長の確認により省略できます。
基本的に登記簿謄本が必要で登記上の住所が所在地と違う場合は賃貸借契約書が必要です。
加入者に扶養の方がいる場合は、扶養の方の収入がわかる書類が必要になります。
ただし、所得税法の扶養になっている場合は社長の確認により省略できます。
年度更新のポイント
労働保険料は既に納付した27年度の概算保険料の確定精算と28年度の概算保険料の申告・納付を同時に行います。これを「年度更新」といいます。
① 申告・納付時期は6月1日から7月10日です。
② 64歳以上の高年齢労働者は雇用保険料が免除されます。
平成27年度より免除 昭和26年4月1日までに生まれた人
平成28年度より免除 昭和27年4月1日までに生まれた人
① 申告・納付時期は6月1日から7月10日です。
② 64歳以上の高年齢労働者は雇用保険料が免除されます。
平成27年度より免除 昭和26年4月1日までに生まれた人
平成28年度より免除 昭和27年4月1日までに生まれた人
3か月予報
気象庁が3か月予報 (6月から8月までの天候見通し)を発表しました。
6月 平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
7月 平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。
8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
6月 平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
7月 平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。
8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
36協定届
本日、36協定届を提出しました。
1週40時間・1日8時間を超えて働かせる場合は36協定を締結し、監督署に届出することが必要です。
アルバイトやパートの方でも1日8時間を超える場合は必要です。
なお、代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。
1週40時間・1日8時間を超えて働かせる場合は36協定を締結し、監督署に届出することが必要です。
アルバイトやパートの方でも1日8時間を超える場合は必要です。
なお、代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。