朝のウォーキングで「お遍路」
健康保険組合でも住所変更届
顧問先が加入している健康保険組合では、今後住所変更届が必要になるようです。
加入者の住所変更は今まで年金事務所のみ提出でした。
今後、マイナンバーを利用する場合、自治体のデータを活用するため「加入者」の住所管理が必要になるようです。
厚生労働省からも住所情報の把握に努めるように文書が来ているようなので、他の健康保険組合でも同様な対応が予想されます。
加入者の住所変更は今まで年金事務所のみ提出でした。
今後、マイナンバーを利用する場合、自治体のデータを活用するため「加入者」の住所管理が必要になるようです。
厚生労働省からも住所情報の把握に努めるように文書が来ているようなので、他の健康保険組合でも同様な対応が予想されます。
鼻がムズムズします
少し涼しくなり、空気が乾燥しているせいか、鼻がムズムズします。
これは花粉症ではなく、寒暖差アレルギーというそうです。
寒暖の差で鼻の奥の毛細血管がつまり、鼻の粘膜が腫れる、アレルギー症状のようです。
そろそろマスクをしている人が増えてきましたので、私も準備したいと思います。
これは花粉症ではなく、寒暖差アレルギーというそうです。
寒暖の差で鼻の奥の毛細血管がつまり、鼻の粘膜が腫れる、アレルギー症状のようです。
そろそろマスクをしている人が増えてきましたので、私も準備したいと思います。
翌月10日
本日は雇用保険資格取得の作成を行いました。
通常の取得届に添付書類は必要ありませんが、入社日の属する月の翌月10日を過ぎると、出勤簿等が必要になります。
入社日が9月1日でも9月30日でも期限は10月10日になります。
給与の締めに合せて入社する場合が多いので、「20日締め」の会社はぎりぎりのときがあります。
通常の取得届に添付書類は必要ありませんが、入社日の属する月の翌月10日を過ぎると、出勤簿等が必要になります。
入社日が9月1日でも9月30日でも期限は10月10日になります。
給与の締めに合せて入社する場合が多いので、「20日締め」の会社はぎりぎりのときがあります。