平成30年度地域別最低賃金
平成30年度地域別最低賃金額改定の目安が発表されました。
東京、神奈川、千葉では27円の引き上げのようです。
原則最低賃金は、常用・臨時・パートタイマー・アルバイトの区別なく適用されます。
なお、改定は通常10月1日からになります。
東京、神奈川、千葉では27円の引き上げのようです。
原則最低賃金は、常用・臨時・パートタイマー・アルバイトの区別なく適用されます。
なお、改定は通常10月1日からになります。
スポンサーサイト
繁忙期終了
繁忙期が終わりました。
今週からは控書類の整理と繁忙期で溜まった経理伝票の処理をしたいと思います。
繁忙期は忙しさのあまり処理能力が上がるというか目覚めるようです。
繁忙期が終わったこの時期は仕事がどんどん進みます。
今週からは控書類の整理と繁忙期で溜まった経理伝票の処理をしたいと思います。
繁忙期は忙しさのあまり処理能力が上がるというか目覚めるようです。
繁忙期が終わったこの時期は仕事がどんどん進みます。
算定基礎届終了
昨日、最後の算定基礎届の申請が終わりました。
少し事情があり遅くなりましたが、7月中に終われば実務上は問題ないと思います。
今日は退職関係の手続をします。
台風12号が近づいていますので、早め早めで行動します。
少し事情があり遅くなりましたが、7月中に終われば実務上は問題ないと思います。
今日は退職関係の手続をします。
台風12号が近づいていますので、早め早めで行動します。
退職後の健康保険
本日は退職者のご連絡がありました。
会社を辞めて再就職するまでの健康保険は、本人の要件もありますが、任意継続か国民健康保険を選択します。
任意継続の保険料は、資格を喪失した時の標準報酬月額か、標準報酬月額の平均額(上限額)のどちらか少ない額を選択します。
なお、在職中は会社が半額負担してくれていましたが、退職後はご本人が全額負担することになります。
会社を辞めて再就職するまでの健康保険は、本人の要件もありますが、任意継続か国民健康保険を選択します。
任意継続の保険料は、資格を喪失した時の標準報酬月額か、標準報酬月額の平均額(上限額)のどちらか少ない額を選択します。
なお、在職中は会社が半額負担してくれていましたが、退職後はご本人が全額負担することになります。
台風12号
台風12号の発生で不安定な天気になりそうです。
台風情報を見ると土日に上陸しそうです。
労災事故は、通常は回避できる要因に「気候の変化」や「体調と精神の変化」がプラスされて起こるケースがあります。
今週は外回りが続くので、ゲリラ豪雨に会わないことを祈ります。
台風情報を見ると土日に上陸しそうです。
労災事故は、通常は回避できる要因に「気候の変化」や「体調と精神の変化」がプラスされて起こるケースがあります。
今週は外回りが続くので、ゲリラ豪雨に会わないことを祈ります。