36協定の届出
本日、36協定の届出を行いました。
1週40時間・1日8時間を超えて働かせる場合は36協定を締結し、監督署に届出することが必要です。
アルバイトやパートの方でも1日8時間を超える場合は必要です。
なお、代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。
1週40時間・1日8時間を超えて働かせる場合は36協定を締結し、監督署に届出することが必要です。
アルバイトやパートの方でも1日8時間を超える場合は必要です。
なお、代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。
スポンサーサイト
70歳到達届
本日は70歳到達届を提出しました。
対象者のほとんどは社長や会長の場合が多いように感じます。
ただ、今後は70歳以上で普通に働いている人が増えそうです。
なお、書類は年金事務所のホームページからダウンロードもできます。
対象者のほとんどは社長や会長の場合が多いように感じます。
ただ、今後は70歳以上で普通に働いている人が増えそうです。
なお、書類は年金事務所のホームページからダウンロードもできます。
天気の良い日が続きそう
今週は天気の良い日が続きそうです。
ただ、週末から少し寒くなりそうなので、そろそろ冬の準備も必要かもしれません。
現在、月初の入退者のご連絡はないので、時間が出来たときは何かと準備したいと思います。
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご注意ください。
ただ、週末から少し寒くなりそうなので、そろそろ冬の準備も必要かもしれません。
現在、月初の入退者のご連絡はないので、時間が出来たときは何かと準備したいと思います。
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご注意ください。
36協定の作成
本日、36協定を作成しました。
協定には社員を代表する過半数代表者がサインをすることになります。
通常、過半数代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。
また、過半数代表者の選出方法も厳しくなっています。
協定には社員を代表する過半数代表者がサインをすることになります。
通常、過半数代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。
また、過半数代表者の選出方法も厳しくなっています。
残業時間の集計
本日は給与計算を行いました。
例えば毎日の残業時間を15分単位とし15分未満を切り捨てることは違法となります。
ただし、1ヵ月の残業時間の集計の際に「30分未満切り捨て30分以上切り上げ」することは認められています。
なお、残業時間の集計の方法を就業規則等に記載することも忘れずに。
例えば毎日の残業時間を15分単位とし15分未満を切り捨てることは違法となります。
ただし、1ヵ月の残業時間の集計の際に「30分未満切り捨て30分以上切り上げ」することは認められています。
なお、残業時間の集計の方法を就業規則等に記載することも忘れずに。