住民税

本日は住民税が届いたとご連絡を頂きました。

6月の給与計算から住民税が変更されます。

1月から4月までに退職する場合は、通常住民税を会社で一括徴収します。

なお、最後の給与が少なく、一括徴収できない場合はこの限りではありません。

全国安全週間の準備期間

6月1日から6月30日は全国安全週間の準備期間です。

全国安全週間は、労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取り組む週間です。

今年のスローガンは「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」です。

全国安全週間は7月1日から7月7日ですが、本週間の実効を上げるためにも6月の準備期間が大切になります。

3か月予報

気象庁が3か月予報を発表しました。

6月 平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。

7月 期間の前半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。期間の後半は、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。

8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。

そろそろ梅雨入り?

今日は昨日からの雨も止み、午後は晴れそうです。

九州から東海地方が梅雨入りし、5月の梅雨入りは10年ぶりのようです。

天気予報を見るとこれから先、東京も雨が多くそろそろ梅雨入りでしょうか?

この時季は天気予報や「雨雲の動き」をネットでよく見ます。出来るだけ外出も効率よくしていきます。

36協定の届出

本日、36協定の届出を行いました。

提出の際に、管理職ではないか確認されました。

協定には社員を代表する過半数代表者がサインをすることになります。

通常、過半数代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。
プロフィール

大下高志

Author:大下高志
 
日常の「小さなトラブルや不便さ」は「大きなリスクと負担」につながります。大下社会保険労務士事務所はどんなに小さな問題でもいち早く解決し、御社の人事業務をとことんサポートします。

立命館大学経済学部卒業後、建設会社(ゼネコン)に入社し経理、現場の労務管理・安全衛生管理業務に従事。その後、日本橋の社会保険労務士事務所の勤務を経て江東区木場に大下社会保険労務士事務所を開設。

大下社会保険労務士事務所
東京都江東区木場3-12-1
TEL 03-3643-1546
FAX 03-3643-1547
http://www.ooshita-office.com

カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
最新記事
フォトブック
(柏葉紫陽花) 紫陽花大 雨に負けず頑張ります
カテゴリ
江戸文化歴史検定 1級合格
合格通知 江戸時代ここ深川は庶民文化の中心であり、また仕事でよく行く日本橋は江戸文化の中心ともいえます。この地域の文化や歴史を楽しく学んでいます。
藤の花育成基金
太鼓橋 亀戸天神では15棚100株の藤を守り育て、次の世代へ末永く伝えてゆくために「藤の花育成基金」を設立しています。一口 3,000円で、「ふじみ守」もいただけます。 ふじみ守
これまでの軌跡 1
時はバブル崩壊、夜10時頃自宅でゆっくりテレビを見ていると、ニュースで自分の会社が会社更生法を申請したと伝えていました。びっくりする暇もなく、それから半年ほど土日はもちろん24時間対応に追われ、精神的にもつらい日々が続きました。 
これまでの軌跡 2
その後、社会保険労務士の資格を取り日本橋の社会保険労務士事務所に勤務しました。この事務所はかなり有名で毎日労務相談や書類の作成に追われ、給与計算は800人以上の会社も担当していました。かなりハードな毎日でしたが、事務所の所長や所員のみなさんのおかげで充実した楽しい日々が送れました。
これまでの軌跡 3
おかげさまで、江東区木場に大下社会保険労務士事務所を開設して何年も経ちました。現在も江東区、中央区、千代田区、江戸川区、墨田区を中心に活動しています。いろいろありましたが、つらい日々を経験したことで精神的にも成長できたと思いますし仕事に対しても絶対的な自信があります。今後とも「地域密着」によりできる限りの迅速対応とコミュニケーションを大切にし、社長様をとことんサポートしていきます。
お知らせ
ブログに掲載されている内容の全部又は一部を許可なく複製や転用することを禁じます。また、ブログの内容を実践されたことにより損害が発生したとしても、弊事務所は何ら賠償の責を負いません。