梅雨明け
昨日関東で梅雨が明けました。
平年より22日ほど早く、昨年より19日ほど早いそうです。
今日も暑そうです。まだ体が熱さに慣れていないため、熱中症に注意が必要です。
今年の夏は厳しそうです。
平年より22日ほど早く、昨年より19日ほど早いそうです。
今日も暑そうです。まだ体が熱さに慣れていないため、熱中症に注意が必要です。
今年の夏は厳しそうです。
熱中症を防ぐには
週末から暑さが続き危険です。熱中症を防ぐには以下のことが有効だと言われます。
1 水分・塩分を細かく摂取する。(スポーツドリンクなどをこまめに飲む)
2 通気性のよい服装や帽子をかぶり直射日光を避ける。
3 睡眠を十分にとる。(熱帯夜の翌日は要注意)
1 水分・塩分を細かく摂取する。(スポーツドリンクなどをこまめに飲む)
2 通気性のよい服装や帽子をかぶり直射日光を避ける。
3 睡眠を十分にとる。(熱帯夜の翌日は要注意)
欠勤控除
本日は給与計算を行いました。
今回は社員の中で欠勤日のある方がいました。「ノーワーク・ノーペイ」で、基本的に欠勤控除となります。
欠勤控除の計算は労働基準法で特に決まっておらず、合理的であれば問題ありません。
ただし、欠勤控除にするかは会社の判断となります。
今回は社員の中で欠勤日のある方がいました。「ノーワーク・ノーペイ」で、基本的に欠勤控除となります。
欠勤控除の計算は労働基準法で特に決まっておらず、合理的であれば問題ありません。
ただし、欠勤控除にするかは会社の判断となります。
4月の途中入社
本日は算定基礎届を作成しました。
その月の給与を計算する基礎になった日数(支払基礎日数)が17日未満の月はその月を除外します。
ただし、4月に途中入社の方がいて、4月分は日割りで給与を支給した場合は、仮に4月分の基礎日数が17日以上であっても4月は対象になりません。
この場合は5月、6月の2ヵ月で計算をし、標準月額を算出します。
その月の給与を計算する基礎になった日数(支払基礎日数)が17日未満の月はその月を除外します。
ただし、4月に途中入社の方がいて、4月分は日割りで給与を支給した場合は、仮に4月分の基礎日数が17日以上であっても4月は対象になりません。
この場合は5月、6月の2ヵ月で計算をし、標準月額を算出します。
曇りに変わりました
昨日までの天気予報では、今日の午後は雨でしたが曇りに変わりました。
今日お伺いする会社は自転車で15分ぐらいの所ですが、地下鉄やバスだと1時間ぐらいかかります。
労災事故は、通常は回避できる要因に「気候の変化」や「体調と精神の変化」がプラスされて起こるケースがあります。
基本的に雨のときは自転車に乗りません、午後も臨機応変に対応します。
今日お伺いする会社は自転車で15分ぐらいの所ですが、地下鉄やバスだと1時間ぐらいかかります。
労災事故は、通常は回避できる要因に「気候の変化」や「体調と精神の変化」がプラスされて起こるケースがあります。
基本的に雨のときは自転車に乗りません、午後も臨機応変に対応します。